今日のレッスンはボールでシュートゲームです。 「Hello Song」と大好きな手遊び歌「Open shut them」を大きな声で歌いました♪ 本日の絵本は「The Balloon animals」ではカラフルなバルーンアートでたくさんの動物が登場し、「がぉー」「わんわん」「ぱおーん」と鳴き声を真似しながら最後にモンスターになるのをじっくり見ていました。 その後、「Jelly in the bowl」の歌を、ゼリー、サイダー、ポップコーンになりきって踊りながら歌いました。 最後に「Shoot game」🏀ボールを見つけると目を輝かせ、やる気満々!! 両手でボールを持ってゲームスタート。自分で何度もシュート出来るとニコニコ笑顔(^▽^)/ 今日のレッスンも楽しんでいました♪ 大好きな手遊び歌「Open shut them」を歌う子どもたち♪ 「Shoot game」ボールを持ってシュート🏀 今月の食育テーマは「寒天」です。 「うみからのおくりもの」の紙芝居を見て、興味津々な子どもたち。寒天はテングサなどの海藻を原材料としてつくられる食品です。テングサを煮立てた液を冷やし固め、水分を取り除いて感想させたものが「寒天」です。 今回は寒天粉を使って寒天を作りました。子どもたちも一緒に寒天粉を触ったり、ボウルの中に寒天粉、食紅、お湯を入れて泡立て器でかき混ぜ、型に流し冷蔵庫で冷やし固めました。 製氷皿やゼリー容器に入った寒天が出てくると粘土ヘラで切って、容器に移し替えをしてゼリーやジュースを作ったり、慣れてくると手で握ってつぶしたりして感触あそびを楽しんでいました。 紙芝居を見て、興味津々な子どもたち(^▽^)/ みんなで寒天作り! 食紅を混ぜて、きれいな色の寒天ができました!! 色とりどりの寒天!!最初はおそるおそるつんつんと触ってみたりしていましたが、粘土ヘラを使って切ったり、手でこねたりと思い思いの鑑賞遊びをみんなで楽しんでいました(^^♪ 今日のレッスンは ”スイカ割りごっこ”です🍉 新井先生の「Are you ready?」の掛け声に、子どもたちの暑さを吹き飛ばすような大きな声とともに両手をあげて「Yes!」と返事をして、「Hello Song」で英語教室がスタート。 今日のお歌は「アイアイ」の英語バージョン。「アイアイ」の歌詞のところは大きな声で上手に歌って、おさるさんのポーズなど振り付けを真似して可愛い踊りを披露してくれました。 「Open shut them」の手遊び後は「すいかくんがね」の絵本を見ました。バシッと!打たれそうになっても、ヒョヒョイのヒョイと棒をよけて、余裕のすいかくんでしたが、ボコッと棒があたってしまい、「しんぱいごむよう!」と言っていましたが、とうとう最後は半分になってしまったすいかくんのおはなしでした。 その後、新井先生の手作りスイカを使って「One Two,Three Pow!」(スイカ割りごっこ)をして遊びました。 新井先生から名前を呼ばれた子から順番に前に出てスイカ割りをし、スイカがパッカーンと割れると嬉しそうな顔(^▽^)/ みんなでスイカ割りを楽しむことでできました(^^♪ 「Hello Song」と「アイアイ」の歌を歌う子どもたち♪ 絵本「すいくんがね」を楽しそうに見ています(*^-^*) 新井先生の手作りスイカに興味津々な子どもたち(^▽^)/ みんなでスイカ割りを楽しみました(⌒∇⌒) |