青虫が綺麗なチョウチョになる特大絵本を "blue,blue,blue…" "A blueberry!" "Yum-yum-yum" などと言いながら夢中で観ていました。自分で作ったチョウチョと『ブン・ブン・ブン蜂が飛ぶ』を歌い、満面の笑みで楽しそうに飛び回っていました。 ひな祭り会では、お内裏様とお雛様がおやつを運んで登場!目をキラキラして覗き込んだり、キョトンとした表情で見つめる子どもたち。”おひなさま”のお歌を歌ってお菓子を食べて楽しい時間を過ごしました。 🎎ひな祭り会に向けて、可愛いお内裏様とお雛様も制作しました🎎 冬の工作は雪だるま⛄絵の具や折り紙を使って雪だるまを制作しました。りんご組はハサミも使いました(^▽^)/ ⛄可愛いスノーマンが出来ました⛄ みんな工作大好き!真剣な表情です。 絵の具で雪を降らせました 折り紙をちぎったり、りんご組はハサミにチャレンジ!! 折り紙をのりで貼って完成!素敵な笑顔を見せてくれました!! お歌を歌ったり、絵本の読み聞かせではみんな真剣な表情で見ていました。 『”Let’s walk on The Railroad!“』では、ハンドルを持って線路の上を「ガッタン、ガッタン」と言いながら運転したり、「○○駅!」と言いながら駅に止まって友達とコミュニケーションを楽しみました。 2月3日は保育園で「節分」を行いました。子どもたちは自分で作った鬼のお面をかぶって「鬼のパンツ」を歌ったり、紙芝居で節分の由来に触れました。さあ、次は鬼退治!「鬼は外!」「福は内!」と掛け声を言いながら赤鬼と青鬼に向かって新聞で作った豆を投げたり、鬼を倒すゲームでは鬼にパンチしてみんなで鬼と闘いました。青鬼の登場で驚いたり怖がった子どもたちもいましたが、最後はお土産をもらい節分を楽しんだ子どもたちでした。 給食の鬼さんカレーは「可愛い」と大好評♪おやつの「鬼まんじゅう」もみんなパクパク食べてました♪ 自分で作った鬼のお面と折り紙で作った恵方巻!! 鬼退治!👹鬼倒しゲーム!! 👹青鬼の登場 ”キャ~” スープ 鬼さんカレー 大豆サラダ ヨーグルト 鬼まんじゅう 子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会、”We wish you a merry Christmas“を歌い、段ボールのそりに乗ったり、Christmas Wreath & Snow Game綿雪をリースの輪に投げ入れるゲームで盛り上がりました。 会の途中、外から鈴の音と共にサンタクロースが!絵本のプレゼントをもらってうれしそうな子どもたちの笑顔を見ることができました。 給食はケチャップライス、ローストチキン、ツリー風ポテトサラダ、コンソメジュリアン、ヨーグルト。ツリー風ポテトサラダを目でおいしくいただきながら、ローストチキンを頬張る子どもたちでした。 毎年恒例の英語教室のハロウィンパーティー。「Trick or Treat」と言ってキャンディーをもらった後は ダンスやピニャータ(お菓子の入ったオバケくす玉を棒で叩いて割るゲーム)で盛り上がりました。 「おおきなかぶ」の絵本を見て、「うんとこしょ、どっこいしょ」とかけ声を楽しんだ後、お芋ほりにのぞみました。 「うんとこしょ、どっこいしょ」と芋のつるを引っ張って、出てきた芋に驚き喜ぶ子どもたち。芋を洗って、おやつにおいしくいただきました。 |