今日は、目や鼻など体をさわっていく手遊びSeven Steps”をしました。絵本「だるまさんの」英語バージョン「だるまさんズ」に合わせてパネルシアターを見ました。大好きなだるまさんシリーズのためかみんな興味津々。指差ししながら夢中になって見てました。最後は「let's make a face」という歌を歌いながらhappy, sad, angry, funny それぞれの紙袋にスポンジを入れるゲームしました。みんな大事にスポンジを持ってお部屋を探索しながら楽しそうに”happy" ”sad" ”Thank you”とお友達とお話ししていました♪ 手遊びSeven Steps” 絵本「だるまさんの」英語バージョン「だるまさんズ」のパネルシアター ゲーム「let's make a face」 5月5日のこどもの日に向けて、子どもたち一人ひとりの成長を願い『こいのぼり』の製作を行いました。 今回は、絵の具でスタンプ♪ヤクルトの容器でポンポンポンとニコニコ笑顔で楽しそうに押してました♬手形スタンプでは、手に絵の具をつけると、くすぐったそうに感触を楽しむ子どもたちでした。 今日は鯉のぼりランチ🎏ハンバーグとクッキーは食べるのがもったいないないくらい可愛かったですが美味しくいただきました。 ヤクルトの容器でポンポンとスタンプ 絵の具をつけて手形スタンプ 鯉のぼりハンバーグランチ 鯉のぼりクッキー 「Hot cross buns」のパン屋さんのリトミックでは輪になってお友達とタッチして”Good job!” 今日の絵本は「Form head to toe」という動物がたくさん出てきて動きを笑顔で真似っこしていました。絵本を見たあとは、「Rabbit's snack time」ゲームでは”Here you are!”,”Thank you!”と言いながらうさぎさんに楽しそうにおやつをあげていました(^▽^)/ パン屋さんのリトミック「Hot cross buns」 今日の絵本は「Form head to toe」 今日のゲームは「Rabbit's snack time」 初めての食育活動。りんご組のみでグリンピースの豆とりをしました。イラスト見たり「グリンピースはピース、ピース、ピース」と野菜の歌を歌うと興味津々。先生に「お豆さん起こしてあげてね」と声を掛けられると、手の平を使って「おはよう」と言いながら豆を取り出してました。その後はみんなで豆ごはんを作ったり、車に豆を入れて運んでました。午後おやつはグリンピースご飯をみんなで食べました。 今年度初めての英語教室がありました。手遊び「頭、肩、膝、ぽん」「グーチョキパーで何つくろう?」の英語バージョンで歌いました。♪🐊Crocodile, 🐌snail, 🚁helicopter, 🦀crab♪
動物のパネルシアターでは丸からだんだん 動物のお顔が見えてくると目を輝かせて答えてました。 最後に風船でバスケットボールゲーム!風船を投げるのは難しく、シュート出来ると「出来た~」と大喜びでした♪ 卒園進級の会をしました。絵本&パネルシアターで一年間を振り返り、メダル・証書をもらいました。一つお兄さんお姉さんになる喜びを、それぞれ感じているようです。 🌷チューリップも咲き、子どもたちの成長をお祝いしてくれているようです♪ 🍎りんご組 🍊みかん組 🍓いちご組 青虫が綺麗なチョウチョになる特大絵本を "blue,blue,blue…" "A blueberry!" "Yum-yum-yum" などと言いながら夢中で観ていました。自分で作ったチョウチョと『ブン・ブン・ブン蜂が飛ぶ』を歌い、満面の笑みで楽しそうに飛び回っていました。 ひな祭り会では、お内裏様とお雛様がおやつを運んで登場!目をキラキラして覗き込んだり、キョトンとした表情で見つめる子どもたち。”おひなさま”のお歌を歌ってお菓子を食べて楽しい時間を過ごしました。 🎎ひな祭り会に向けて、可愛いお内裏様とお雛様も制作しました🎎 冬の工作は雪だるま⛄絵の具や折り紙を使って雪だるまを制作しました。りんご組はハサミも使いました(^▽^)/ ⛄可愛いスノーマンが出来ました⛄ みんな工作大好き!真剣な表情です。 絵の具で雪を降らせました 折り紙をちぎったり、りんご組はハサミにチャレンジ!! 折り紙をのりで貼って完成!素敵な笑顔を見せてくれました!! |