子どもたちが製作した可愛いおひなさまを保育室に飾り、少し早めのひなまつり会を行いました。 先生がおひな様の衣装を着てると「何で着てるの?」と不思議そうに見ている、子どもたち。先生からひなまつりの由来は女の子の健やかな成長や幸せを願う桃の節句というお話やひなあられのお話などを教えてもらいました。お話を聞いてから”うれしいひなまつり”の歌を元気に歌いました。その後、みんなでひなあられを食べて、女の子も男の子もひなまつりを楽しんでいました♪つばめのこ保育園のみんながすくすく育ちますように(^▽^)/ 子どもたちが製作した可愛いおひなさまを保育室に飾りました(^▽^)/ おひなさまの衣装を着た先生からひなまつりの由来を聞いている子どもたち ひなあられを食べる子どもたち(^▽^)/
今日の食育は”だし”の香りやうま味についてふれていきます。まず始めに紙芝居【だしってなあに】でお勉強です(^▽^) 食べ物を食べた時に感じる味の種類は5種類(5味)【あまみ・えんみ・にがみ・さんみ・うまみ】があるのを教えてもらい、「だし」は何からできているかな? どんなお料理に入っているかな?というお話を聞きました。今日の給食に【けんちんうどん】で”だし”がはいっていると聞いてますます興味津々な子どもたち。”だしパック”の香りをくんくんとすると"だし"のいい香りがしました。その”だしパック”を白湯に入れてチャポチャポと色が変わっていく様子を見学しました。出来上がると飲める”カツオだし”だったので、みんなで一口お味見です。「美味しい~」「おかわり~」とにっこり笑顔でいうお友だちや不思議な顔をしたり、「んー!」とおめめくりくりにさせたりと色々な表情をする子どもたち。”だし”には基本の五味のひとつであるうま味があるのを体験しました。 紙芝居で「だし」について教えてもらいました‼ 匂いを嗅ぐと”だし”のいい香りがしました🐟 白湯に”だしパック”を入れて”だし汁”を作ってみました! ”だし汁”を作ってお味見しました(o^―^o) 今日の紙芝居【だしってなあに】と「だし」で作った”だし汁”です(⌒∇⌒) 今日のレッスンも手遊び歌の「open shut them」を元気いっぱいニコニコ笑顔で始まりました。 絵本は「Yummy Yucky(おいしい!まずい!)」アイスやチョコレートはほっぺをおさえてYummy。泥などは手を振ってyuckyと真似する仕草が可愛いかったです。その後は“Open the window”窓からでてくる乗り物クイズ。”Open the window, open the window, open the window please!”乗り物が大好きな子どもたちは「電車」「車」「飛行機」と全問正解。 その後カラーフラフープをハンドルに見立て出発進行!まずは「The wheels on the bus」の曲に合わせてハンドルを動かしたりしてバスのドライバーさん気分。次に線路をセットして、電車に変身して線路の上を何周も歩き、大満足の子どもたちでした(^▽^)/ 手遊び ”Open shut them” 絵本”Yummy Yucky”「おいしい!まずい!」 “Open the window”窓の中にいろいろな乗り物カードが隠れてました(^^♪ .”The Wheels on the Bus”ハンドルと持ってドライバー気分🚌 Choo choo Train! 電車になって線路を楽しそうに歩いていました🚅 今日は昼頃から雪予報がでていたので、お部屋で冬の工作 ”雪だるま”制作をしました。 りんご組さんとみかん組さんは、雪だるまの体がくりぬかれている紙皿とカラフルなビニールテープがたくさん貼ってあるボードを渡すと、好きな色のテープを剥がして貼って素敵な雪だるまが出来て嬉しそうにしていました。さらに雪だるまの塗り絵も絵の所に上手に塗っていて色とりどり雪だるまができました。 いちご組さんは、雪だるまの塗り絵と黒の色画用紙にお絵描きをして雪だるまを作りました。シールと好きな色のクレヨンで色塗りをして可愛い雪だるまになりました。 ステンドグラス風の雪だるま りんご組とみかん組のおともだち いちご組のおともだち
前日に雪が積もったので、お部屋で雪遊びをしました。雪がたくさん入ったバケツを先生が持ってくると早くさわりたいようで目をキラキラさせてみんな身を乗り出して待っていました。バケツに山盛りの雪をスプーンですくってお椀に入れたり、雪を触って「冷たい~」と言いながらも感触を楽しんでました。だんだん慣れてくると雪を握って雪をお団子のようにならべたり、雪だるまを作って楽しみました。りんご組のおともだちは雪の塊をダイナミックに崩して雪遊びを満喫しました。
|